【浜松まつり】静岡県浜松市2008年05月05日 中田島会場で凧揚げを撮影!(6/6)★Hamamatsu Festival
静岡県浜松市の熱気あふれるお祭りです!

2008年5月5日
浜松まつりを中田島会場より撮影しました。

浜松まつりは別名「凧揚げまつり」とも呼ばれるほど

大空高く舞う凧は圧巻で有名です!

江戸時代より凧揚げが
定着していったそうです!
全6回に分けてあります!
こちらは(6/6)です。
2008年
ホームビデオで撮影をしたので
映りが悪い箇所があります。
また、日時が入っています。

砂山町 砂組 の凧

凧揚げは浜松から遠州地方に
広がっていったといわれています。

凧揚げ会場となる「中田島会場」には一般用駐車場がなく

JR浜松駅からシャトルバスを利用して
中田島会場へ向かうといいです。
映像はこちら!
【神社仏閣】静岡県袋井市「可睡斎の秋葉総本殿」へ参拝!天狗様!東司!パワースポット!
【浜松まつり】 (6/6) の映像です!
【浜松まつり】静岡県浜松市2008年05月03日・激練り!御殿屋台!観覧席より撮影!05日は中田島会場で凧揚げ!(6-6)★Hamamatsu Festival
最初の映像はこちら!
1【浜松まつり】静岡県浜松市2008年05月03日 激練り!御殿屋台!観覧席より撮影!(1/6)★Hamamatsu Festival

左に行くと中田島砂丘があります!


会場にはたくさんの出店があるので
食事は心配ないです。


町衆たちが巧みな糸さばきで相手の糸を切っていく

糸切合戦もとても熱気があり迫力満載です!
最後に一言
濃厚豚骨!「ラーメンの山岡家」浜松薬師店!コクと旨味がある濃厚スープ!チャーシューもうまい!はこちら!
【浜松まつり】静岡県浜松市2008年05月03日・激練り!御殿屋台!観覧席より撮影!05日は中田島会場で凧揚げ!(6-6)★Hamamatsu Festival
2008年の静岡県浜松まつりを
ホームビデオで撮影をしたので
映りが悪い箇所がありますが
熱気と歓喜の浜松まつりでした!
1【浜松まつり】静岡県浜松市2008年05月03日 激練り!御殿屋台!観覧席より撮影!(1/6)★Hamamatsu Festival
2【浜松まつり】静岡県浜松市2008年05月03日 激練り!御殿屋台!観覧席より撮影!(2/6)★Hamamatsu Festival
3【浜松まつり】静岡県浜松市2008年05月03日 激練り!御殿屋台!観覧席より撮影!(3/6)★Hamamatsu Festival
4【浜松まつり】静岡県浜松市2008年05月03日 激練り!御殿屋台!観覧席より撮影!(4/6)★Hamamatsu Festival
5【浜松まつり】静岡県浜松市2008年05月03日 激練り!御殿屋台!観覧席より撮影!(5/6)★Hamamatsu Festival
6【浜松まつり】静岡県浜松市2008年05月05日 中田島会場で凧揚げを撮影!(6/6)★Hamamatsu Festival
浜松まつり の詳細
【横浜家系】静岡市「横浜家系ラーメン 魂心家」は家系の中でもトップレベルでうまい!
浜松まつり組織委員会
店名 | 浜松まつり組織委員会 事務局:(公財)浜松・浜名湖ツーリズムビューロー |
住所 | 〒430-0933 静岡県浜松市中区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松中央館5F |
電話番号 | 053-458-0011 |
ホームページ | 公式/浜松まつり(勇壮な凧揚げ合戦と御殿屋台引き回し) (hamamatsu-daisuki.net) |

コメント