「戸隠そば」呉服町店!食べておきたい静岡名物の蕎麦!-磯おろし-!セットの天丼も良い!
静岡名物の蕎麦!-磯おろし-!
昭和31年に食堂を開店して、歴史も長い~
静岡市では老舗のお蕎麦屋、
「戸隠そば」に行ってきました~
「戸隠そば」 呉服町店 の場所は?

静岡市 呉服町の~

伊勢丹入口の前の交差点から、
すぐの所にある~

静岡市ではかなり有名な、
蕎麦屋なんですが~

戸隠そば 呉服町店!

入口には分かりやすく
メニューがあります!

それでは~
お店に入りましょう!
戸隠そばのメニューは?

こちらの 「磯おろし」というのが~

戸隠そば では、
看板メニューとなっています~
磯おろしとのセットはいいですね~
丼ぶりとお蕎麦のセットもあります!

冷たい蕎麦に汁をかけて~

海苔 揚げ玉 きぬさや をのせて~

薬味に大根おろしと生姜が
のせてあります!
「磯おろし」 は商標登録!

お店の歴史や磯おろしの誕生など、
詳しく紹介されています!
「磯おろし」 は商標登録
されているんですね~
店内は?

こちらは~
店内の様子です~

なかなか和風でモダンな
感じですね~

注文すると~ すぐにお茶と
たくさんのネギが来ます!
注文内容!

天丼と磯おろしのセットを注文!

こちらがセットになります!
天丼と磯おろしのセット
いただきます!

天丼と味噌汁とお漬物は
後から食べます~

はじめは~
磯おろし 蕎麦から食べていきます!

大根おろしと生姜をほぐしていきます。

ネギを忘れていました~

うん!美味しいですね~

最初から汁がかかった状態での提供です!

お蕎麦は少し細めでしょうか~

ツルっとした口当たりです~

コシがあって美味しいですね~

お蕎麦に混ざって揚げ玉の食感も良い!

きぬさやもシャキシャキで合いますね。

海苔の風味で「磯」を感じます!

大根おろしと生姜で~

さっぱりしていて美味しいですね~

磯おろし 完食!
セットの天丼

お味噌汁とお漬物とですね~
天丼です。

こちらがセットの天丼です!

海苔天から~

サクッとしていますね。

美味しいです!

海苔天 キス天 ししとう天
それから~
海老天は2本!

タレは少し甘めでしょうか~

全体にかけてあります!

このお味噌汁の味 好きですね~
天ぷらはサクサクしています~
ししとうもいいなぁ~

タレが染み込んでいてうまい!

キス天は~
ふんわりとして美味しいです~

甘めのタレがかかったご飯は
ホッとしますね~

最後の海老天をよく味わって~

完食しました!
蕎麦湯

こちらは~
蕎麦湯になっています!
蕎麦湯は 割と透明な感じですね~

あっさりめでサラッとしています!

磯おろしと天丼で、
お腹いっぱいになりました~

ごちそうさまでした!
最後に一言
静岡市老舗カレー店「カレーハウスがるそん」生クリームがのった欧風カレーは美味!緑色のソースヨーグルト!
食べておきたい静岡名物の蕎麦!-磯おろし-!
静岡市では老舗のお蕎麦屋
「戸隠そば」 呉服町店!
静岡市呉服町の伊勢丹の交差点からすぐの所にあります。
昭和31年に食堂を開店して、歴史も長く~
「戸隠そば」 では、「磯おろし」という冷たい蕎麦に汁をかけて
海苔 揚げ玉 きぬさや をのせて、
薬味に大根おろしと生姜が添えられた~
独特のお蕎麦が有名です!
「磯おろし」は商標登録してあるみたいです!
今回の注文内容は
おそばと丼のセットで
★丼 は
天丼
かつ丼
親子丼
カレー丼
と
★おそば は
磯おろし
花巻(温かいそば)
もりそば
より選ぶことができます!
丼ぶり は 天丼
おそば は 磯おろし を選択しました~
店内は、和風モダンできれいな感じで落ち着いて食事ができました~
静岡名物、戸隠そばの磯おろしは、
大根おろし 生姜でさっぱりしていて
美味しいです!
戸隠そばの詳細
【豚骨醤油ラーメン】静岡市ラーメン店「たぬき亭」風味豊かな豚骨醤油ラーメンはうまい!チャーハンも良い!
戸隠そば 呉服町店
店名 | 戸隠そば 呉服町店 (とがくしそば) |
〒420-0031 静岡県静岡市葵区呉服町二丁目1-1 札の辻ビル1F | |
054-273-3815 | |
営業時間 | 11:00~20:30(L.O.20:00) アイドルタイムは無し 日曜営業 |
定休日 | 無 ※1月1日・2日はお休みさせて頂きます |
席数 | 50席 |
アクセス | 電車:JR東海道本線静岡駅より徒歩約10分 静岡鉄道新静岡駅より492m |
駐車場 | 有 提携駐車場有 |
ホームページ | 静岡駅から徒歩約13分、名物「磯おろし」|戸隠そば本店 (togakushisoba.jp) |
お店より
静岡のまちで愛され続ける「磯おろし」を是非ご賞味ください。
冷たくしめた白いそばにそばつゆをかけ、のり、キヌサヤ、大根おろしと生姜をあしらい熱々の天ぷら等を乗せて食べる一風変わったぶっかけそば。
薬味のネギを沢山入れて食べるのが当店流。

コメント