静岡県のご当地グルメの1つといえば、炭焼きレストランさわやか!
ご当地グルメについて
全国にはたくさんのご当地グルメが存在します。
皆さんのお住いの県にも必ずご当地グルメはありますよね。
私が住んでいる中部地方は静岡県のご当地グルメも、よくテレビなどで取り上げられる事があるので県外の方も意外とご存じの方もいるかもしれませんが、ここ静岡県のご当地グルメの有名どころだと、浜松餃子やら富士宮焼きそば、静岡おでんや、黒はんぺんなどいろいろとあります。
その中でもときどき有名なテレビ番組等でも紹介されたりもするご当地グルメがあります。
それは静岡県内に33店舗も展開をしている【炭焼きレストランさわやか】です。
静岡県のご当地グルメの1つである【炭焼きレストランさわやか】では、主にハンバーグを提供しているお店なのですが、ハンバーグ店なのになぜか【さわやか】と店名に入っていて、その店名が県外の方には不思議がられる事もあるかと思いますが、地元では超~有名な定番のお店なのです。
【炭焼きレストランさわやか】を知った時のこと
ステーキハウスで有名な「ブロンコビリー」の大定番!肉汁たっぷりビリーハンバーグランチとは?
炭焼きレストランさわやか との出会い
この【炭焼きレストランさわやか】との最初の出会いは、私が2000年頃に静岡市に引っ越して来た当時、用事で浜松市に行きその時に相方にすすめられて初めて【炭焼きレストランさわやか】芳川店(この店舗は2012年に浜松篠ヶ瀬店へ移転のために今は閉店しています)につれて行ってもらったことで知りました。
その時のことは今でも衝撃的だったので覚えています。
こちら、【炭焼きレストランさわやか】芳川店 はメインの大通りから細い道を少しばかり入っていった辺りに有りました。
あまり目立たない場所なのに昼時12時前には、すでに座席は満席状態でお店の入り口には約15~20人ほどでしょうか。人が長椅子に座ったり立ったりで座席が空くのを待っていました。

店内には炭で焼かれたハンバーグの独特のすごくいい香りが充満していて、その香りはまた外まで美味しそうなハンバーグの香りとして漂っていました。
入口よりパッと見た感じだと、なんとなくスーツ姿のサラリーマンが多かったように思いました。
炭で焼かれたハンバーグが鉄板に乗って各テーブルに次から次に運ばれていき、そしてサラリーマンのスーツにも当然その匂いがべったりと付いてしまうと思いますが、全く匂いを気にしない様子みたいでした。それほどここのハンバーグが食べたいのでしょうね。
さわやかで初めての注文
私は初めて食べたのが【炭焼きレストランさわやか】でおそらく一番人気のげんこつハンバーグでした。

スタッフの方がテーブルまでハンバーグを運んでくるとすぐにハンバーグを半分にカットして熱々の鉄板で焼いてくれます。また、そのハンバーグは結構なボリュームもあり、味もとてもおいしかったです。
私の場合ですがお恥ずかしいながら、それまで食べたことのあるハンバーグといえば、卵を使った牛肉と豚肉が7対3の割合で作ったみたいな、一般的なやわらかいハンバーグしか食べたことがなかったので、その時のさわやかでの牛肉100%のハンバーグを食べたときのガッツリ感は衝撃的でした。
当時、静岡市のさわやかの店舗
当時の2000年頃ですが、まだ静岡市には【炭焼きレストランさわやか】の店舗は存在しておらず浜松に行ったときには必ず寄っていたことも思い出します。
ですが、今では静岡市にも4店舗程あり、また近所ということもあってか良く食事をしに行きます。
【炭焼きレストランさわやか】の始まりとこだわり
この【炭焼きレストランさわやか】は 初めは【コーヒーショップさわやか】 という名前の喫茶店からのスタートだったみたいですね。
さわやかのハンバーグはこだわりがあるみたいで「牛肉100%のブロック肉のみ」を使用し自社工場で作られているようです。
【炭焼きレストランさわやか】静岡池田店 にてランチ
牛肉100%ハンバーグの「ステーキハウス ブロンコビリー」は炭焼き粗挽きビーフハンバーグが美味い!
静岡池田店でランチ
「げんこつハンバーグ」の記事の紹介は結構多くされているので、私は「手づくりハンバーグランチ」を紹介したいと思います。

こちらが外から見た【炭焼きレストランさわやか】静岡池田店です。

右側には駐車場がしっかりと有り車の方でも大丈夫ですね。
11時30分頃にはすでに沢山の車が止まっています。

入口はちょっと洋風な感じがします。

また、入口には外と中と2重ドアになっていて、中に入るとこのように長椅子が用意されています。
この日はお店に入ったのがオープンして20分ほどたったくらいに行ったので、まだ誰も長椅子には座っていませんでしたが、その後次々と人が集まりだしてすぐに長椅子もいっぱいになっていました。
サービスタイムとランチメニュー
「カツカレーのジャイアン」ガッツリ!ボリューム満点!静岡市のアダルトショップ「黒猫」がカレー屋に!
さわやかのメニューは?

平日のランチタイムは 月~土 11:00~15:00 です。
また、日・祝・特別営業日(年末年始・GW・お盆等)はランチは無いのでランチメニューを食べたい方は平日に行きましょう。


その他のランチメニューはこんな感じです。

それから、2000年に初めて食べたときの一番人気のげんこつハンバーグランチのお値段は
税込み1210円
ランチを注文!
大手牛丼チェーン店の吉野屋でボリューム満点から揚げ定食の特盛が有るのをご存じですか?
手づくりハンバーグランチを注文

今回は、手づくりハンバーグランチを注文しました。
ライスを選び、ハンバーグのソースはオニオンソースにしました。
お値段は税込みで869円です。
※炭焼き料理には、ライスかパンかをどちらか選び、そしてランチスープが付いてきます。
※ソースは、オニオンソースとデミグラスソースから選べます。
テーブルの上には

注文後、すぐにテーブルマットが敷かれ、 そのマットには画像とともに牛肉の製造について、安全性とさわやかのこだわりが丁寧に分かりやすく書いてありました。
「牛肉100%・炭焼きハンバーグ」を安心して食べられる工夫ですね。

テーブルの隅にはキレイにまとまった調味料やらナプキン等置いてあります。
早速ランチのスープが先に来ました


先にスープが来ました。野菜が少々入ったコンソメ風味の優しい味です。
手づくりハンバーグランチが到着!

ハンバーグが運ばれてすぐの状態はこんな感じになっています。

スタッフの方がハンバーグにソースをかけてくれます。

すごく美味しそうですね~!

ハンバーグにかかったオニオンソースが鉄板でジュージュー言っています。
手づくりハンバーグランチをいただきましょう!
突然ですが、ホームベーカリーで低糖質ミックス粉でパンを焼いたことはありますか?
それではいただきます

それでは実食といきます。

焼き具合はミディアムレアぐらいでしょうか!

ハンバーグを口に入れると食べごたえがあり肉汁がたっぷりです。
味も言うこと無し!納得のいく感じです!

ちょっと相方と添え物を交換したのでジャガイモが2個になりました~。

いや~めちゃくちゃおいしいです!

速攻で完食しました~。
もう一皿いけそうな感じです。
最後に一言
【ぶどうパン】ホームベーカリーで低糖質のオーツブランのレーズンパンを焼いてみました!
オススメできるハンバーグのお店
静岡県にお越しの際には一度食べてみられてはいかがでしょうか。
自信をもってオススメできるハンバーグのお店です。
🐻関連動画です!こちらもご覧いただけると嬉しいです!🎥
✨【吉野屋】大手牛丼チェーン店!「吉野家 静岡SBS通り店」ボリューム満点!から揚げ定食の特盛を注文!衣がサクサクで風味がよくジューシーで美味い!★Japanese-Food
🌟【broncobilly】静岡市!「ブロンコビリー」静岡安部街道店!ステーキハウスで有名なブロンコビリーの大定番!肉汁たっぷりビリーハンバーグランチ!★Japanese-Food
✨【とんかつ御飯】とんかつ専門店「とんかつ 和幸」伊勢丹静岡店! W和幸御飯 とんかつ2枚!メニューが豊富!御飯 味噌汁 キャベツ お替わり自由が良い!Japanese-Food
🌟【牛肉100%ハンバーグ】静岡市「ステーキハウス ブロンコビリー」静岡安部街道店!人気No.1ハンバーグ炭焼き粗挽きビーフハンバーグ+大粒牡蠣フライ!食べ放題サラダバー!★Japanese-Food
✨【静岡名物 そば・磯おろし】「戸隠そば」呉服町店 食べておきたい静岡名物 蕎麦! 磯おろし !セットの天丼も良い!★Soba-Noodles
【炭焼きレストランさわやか】 の詳細
お米3合でしらたきご飯の美味しい作り方!水加減や割合などをご紹介!糖質オフが良い!
【 げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか】 静岡池田店

住所 | 〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田634-1 |
電話番号 | 054-655-1766 |
営業時間 | 11:00~23:00(オーダーストップ 22:30) ※土・日・祝・特別営業日(年末年始・GW・お盆等)は10:45に開店です。 |
ランチメニュー | 月~土 11:00~15:00 ※日・祝・特別営業日(年末年始・GW・お盆等)は無いそうです。 |
定休日 | 12/31,1/1 |
駐車場 | 有 |
ホームページ | げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか (genkotsu-hb.com) さわやか 静岡池田店 – 東静岡/ファミレス | 食べログ (tabelog.com) |

🌈最後まで御覧いただきありがとうございましたっ!🙇🏻♂️
🌱役に立ったと思っていただけたら
すぐ下のSNSボタンよりシェアをよろしくお願いします!👍
コメント